先輩社員の声

ものづくりの喜びを
日々の業務で実感しています
K.N さん
2022年入社
仕事内容
私の所属している部署では、田植機や野菜移植機の設計・製図の業務を行っています。開発担当部門からの委託を受けて機構設計や単品部品の詳細設計、強度解析や、部品図や組立図の作成など幅広い業務を行っています。
現在、私は主に田植機の設計および作図を担当し、日々開発担当の方と打ち合わせを行いながら設計を進めています。また設計後は自ら部品図を作成しており、設計から図面作成までを行っています。
その他、ハンディスキャナでスキャンした部品の3Dモデル作成や、製造された部品とCADデータの誤差がないかを確認するという業務も担当しています。
仕事のやりがい
自身が知識不足のため大変なこともありますが、業務を進めていくことによりスキルアップでき、仕事を通じて知識が増えたり、上司や先輩から業務を頼まれたりと、自分が誰かに貢献できていると実感できることにやりがいを感じます。
設計業務に携わった際、問題点を改善していき開発担当の方から「この形で行きましょう!」となった際の達成感がやりがいになっていると感じます。また、業務で携わった機械が日常で働いているところを発見すると、さらにやりがいを感じます。
今後の目標
今後も様々な問題に直面するかと思いますが、日々の業務を通じて多くのことを学び、身に付け、一つひとつ着実に解決していこうと思います。そのために、まずはしっかりと仕事の基礎知識を習得し、応用できるようになることが最優先だと考えています。
そして、上司・先輩との話し合いの場や開発担当の方との打ち合わせの場で、周りの意見を聞くだけでなく自ら提案できるようになることが目標です。そうした経験を積み重ね、より良い仕事に繋げていきたいです。

なぜこの会社を選んだのか
幼い頃からものづくりが好きで、特に学生時代に授業でおもちゃの車やスタンドライトなどを製作した際、自分で考え苦労して完成させたことに達成感や喜びを感じた経験から、ものづくり関係の仕事に就きたいと考えていました。
ものづくりに携わることができる仕事について調べているうちに機械設計に興味を持ったことや、福利厚生が充実していること、土日祝休みで休日日数がしっかりとあることから、プライベートと仕事のメリハリが付けられると考え、この会社を選びました。